(最終更新日: 2014年10月21日 )
![]() |
スキューバ同好会
|
---|
イベント名 | 開催年月日 | 行き先 | |
---|---|---|---|
第14回「セブ・ダイビング紀行」 | 2014/06/01~06/04 | フィリッピン・セブ島 | |
第13回「パラオ・ダイビング紀行」 | 2014/03/17~03/22 | パラオ | |
スキューバ同好会活動内容説明 | 2014/14/22 | DF4月講演・交流会 | |
第12回「石垣島ダイビング紀行」 | 2013/07/02~07/06 | 沖縄県石垣島 | |
第11回「セブ島スキューバダイビングツアー」 | 2013/05/07~05/11 | フィリッピン・セブ島 | |
第10回「パラオツアー」 | 2013/02//25~03/02 | パラオ | |
第9回スキューバ雑感・沖縄編 | 2012/07/09~07/12 | 沖縄・慶良間諸島の海 | |
第8回ツアー「セブ島で甚平ザメと泳ぐ」 | 2012/05/08~05/13 | フィリピン・マクタン島 | |
第7回「ボラボラ島ダイビング・ツアー」 | 2011/11/28~12/05 | タヒチ・ボラボラ島 | |
第6回「石垣島ツアー」 | 2011/07/09~07/13 | 沖縄・石垣島 | |
第5回「パラオ・ダイビング紀行」 | 2011/01/30~02/03 | パラオ | |
第4回「西表島ダイビングツアー」 | 2010/07/04~07/08 | 沖縄・西表島 | |
第3回 フィリピン・セブ島ツアー | 2010/02/04~020/9 | フィリピン・セブ島 | |
第2回 沖縄渡嘉敷島ダイビングツアー | 2009/06/28~07/02 | 沖縄・渡嘉敷島 | |
第1回 DFダイビング同好会の開催 | 2008/07/11~07/13 | 伊豆大島 |
2014年4月22日行われた4月の「DF講演・交流会」で、佐藤世話役がプレゼンテーションを行った際の、説明ビデオです。
![]() |
《たった3万円と3日でCカードをゲット、
ダイビングの醍醐味を満喫しましょう!》
スキューバ同好会は昨年1月にメンバー5名で発足。うち2名は。Cカード(Certification Card)を持っておりませんでした。第1回ダイブを7月に伊豆大島で行い、三木さんが先ずCカードを取得。今回2月5日から10日まで第2回目のダイビングとしてフィリピンのセブ島の最南端サンタンデールで4日間潜り、筆者(佐藤)が Cカードを取得、めでたく Open Water Diver の仲間入りを果たしました。
Cカード取得は座学1日半、海 and/or プールでの実技が1日半の計3日間。器具のレンタル料や教科書代を含めて費用は〆て3万円。そしてこの Cカードを取ると Open Water Diverで18メートルの深さまで潜ることが出来るようになります。
一旦海に潜ればそこは別世界。正に海の中はコバルトブルー。きらきらと光が踊り、色とりどりの珊瑚礁の周り(正に竜宮城もかくやあらん!!)を、色とりどりの大小の熱帯魚が泳ぎまわっている。しかもその中に身を置いて、3Dの世界で眺めると言う至福の時を独占できるのです。
皆さんの入会をお待ちしています。
メンバー:世話役 杉山孝義、三木延義、 横井時久、遠藤宏、 佐藤眞樹(文責)
2008年1月21日(月)東京ファミリークラブで、DFスキューバクラブの初会合が行われました。
集まったのは5名。ダイブ歴30本のダイバーとしてはまだ初心者の人が3名、これから練習をしてライセンスを取り、みんなと1緒に潜ろうという人が2名でした。
まずは、今年の夏を目指して、これからの人がライセンスを取得し、7月頃にみんなでダイブツアーに行くことを計画しようということになりました。年に2-3回ダイビングを設営する皮切りです。伊豆大島、沖縄、サイパン、セブ島等々早くも候補地の名前があがり、夢が広がります。シニアのグループであり、安全を最優先して動くことも申し合わせました。
![]() |
![]() |
---|