サイト内検索 powered by Google

一般社団法人 ディレクトフォース

タイトルイメージ

2023年5月26日

見出し教育部会 授業支援の会

見出し これまでの実績

授業実績(学校数・生徒数):

合計 高校 中学 高等専門学校
学校数 生徒数 学校数 生徒数 学校数 生徒数 学校数 生徒数
2019年度 27 11,383 21 7,708 6 3,675
2020年度 17 5,562 13 3,321 4 2,241
2021年度 32 7,937 22 5,665 10 2,272
2022年度 40 11,874 29 9,848 6 1,110 5 916
*2020年度および2021年度はコロナ禍により多くの授業が中止になりました。

授業テーマ実績:

■ 自分の将来を見つめる

  • 「自分の未来は自分で切り拓く そのために大切なこと」
  • 「社会に出て活躍するために今 準備することは?」
  • 「高校生の時にやっておけばよかったと 今 後悔していること」
  • 「仕事を通じて成長するということの意味」
  • 「一生の夢をかなえるライフプランニング」
  • 「人を動かすコミュニケーション力、プレゼンテーション力を鍛える」

■ 仕事について考える

  • 「会社とは何のために存在するのか、誰のものか?」
  • 「仕事を通じて成長し、困難を乗り切る喜びを感じよう」
  • 「人間の仕事を奪うと言われているAIの時代の仕事選び」
  • 「技術職(研究開発)の醍醐味 ”常識を覆す”多様な人と協働する」
  • 「食品産業から見る世界 海外進出を活発化する食品企業」
  • 「光(照明)の歴史を通じて、私たちの未来を考える」
  • 「米国の大学病院で医師として診療、教育、研究に従事して学んだこと」
  • 「建物を造る楽しみ~出来上がっていく楽しみ・地図に載る・何時でも見られる~」
  • 「スポーツはコミュニケーション~ファンの感動・仲間の絆・世界を目指す~」

■ 社会の急速な変化(グローバル化、AI化、多様性等)に対応する

  • 「国際ビジネスの基礎-世界で働く、異文化と出会う」
  • 「視野を世界に-今、君たちがすべきこと」
  • 「金融界から見たグローバルな世界とは?」
  • 「食品業界から見る世界」
  • 「日本と外国の違いについて 異文化理解」
  • 「グローバリゼーションの中での人生設計」
  • 「発展途上国と先進国では、駐在員の仕事の仕方は違う?」
  • 「AIを理解して、共存できる社会を築く」
  • 「レジリエンス(回復力)とダイバーシティ(多様性)を理解する」
  • 「「食べ物から見えてくる世界」 世界中のおいしいものを食べている日本人」
  • 「グローバル時代に求められる国際人の要件」
  • 「国際社会で働く楽しさ、厳しさ、魅力」
  • 「異文化と出合う楽しさ 海外の大学での体験」
  • 「外国人と一緒に働く 誤解に基づいたトラブルと対応」
  • 「海外で新規ビジネスを切り拓く」
  • 「日本は貿易立国 世界で活躍する日本の企業、日本の製品」
  • 「日本と世界の関係 相互依存」
  • 「国際交流 日本の文化を外国に発信」

■ 地球規模の問題(SDGs等)に意識を持つ

  • 「実社会で実践されているSDGs、その実態を知ろう」
  • 「世界の飢餓と食料廃棄の中で、私が今できること」
  • 「身近なSDGs:私たちができることは何か?」
  • 「2030年、世界はどうなっているか、SDGsの目標は達成できているか?」
  • 「グローバル化が進む世界で今何が求められているか~世界の飢餓と食料廃棄」
  • 「地球温暖化対策と再生可能エネルギー問題について考える」
  • 「SDGs 働きがいと経済成長の両立は可能だろうか」
  • 「持続可能な開発目標(SDGs)をどう決めれば、本当に住みやすい世界になるのか」
  • 「廃プラスティック海洋汚染について対策を考えてみよう」
授業支援の会 お問合せ