2012/1/1(No116)
代表理事 真瀬 宏司
会員の皆さまにおかれましては心新たに新年をお迎えのことと存じます。
昨年は不幸なことに東日本大震災という未曾有の災害と深刻な原発事故が発生しました。あらためて被災地の皆さまをお見舞い申し上げますとともに、国をあげての速やかな復興を心から願っております。
私は昨年12月に代表理事に就任しましたが、会員皆さまのDFへの強い思いと意気込みに触れ感動しております。幸い事務局経験が豊富な坪井氏を年初から新事務局長に迎えますので、私も決意を新たにして皆さまの熱意をDFの更なる発展につなげるべく気を引き締めております。
日本を取り巻く経済環境を見ますと、EUの信用不安により広がる世界的な不況や急激な円高への厳しい対応を求められております。また国内では少子高齢化により社会の硬直化が進んでいる今、知識や経験を積んだ60歳を超える方々が持つ力『Direct Force』に社会的関心と期待が高まっていくものと考えられます。それだけにDFの活動分野は今後更に拡大すると期待されます。
その意味でDFの一層の発展を期すため、会員の皆さまから会運営に関するご意向をお聞かせ頂き、本年3月29日に開催予定の会員総会に向けて今後の方向をまとめたいと考えております。つきましてはご意見を親しく拝聴する機会をいただきたいと思います。また会員あってのDFです。改めて新規会員の募集にご尽力をお願いします。これをうけて会員が活動に参画する機会を増やす施策を考え、そのための情報発信をさらに工夫していきます。
本年10月には創立10周年をお祝いし、次の15周年、20周年に向けて力強く Kick‐off したいと考えております。会員皆さまの積極的参加を強くお願い致します。
年頭にあたり、本年が皆さまにとりましてさらに充実した年となりますよう心よりお祈り申し上げます。■
ませひろし ディレクトフォース代表理事
元日本アイ・ビー・エム 日本情報通信 現日本CIO協会 パソナ