キャリアコンサルタント資格取得への挑戦を通じて感じたこと

メンバーズ・エッセイ
撮影:神永 剛

2024年9月16日 (No. 421)
山形 徳光
山形 徳光

皆さま、キャリアコンサルタントという資格があることをご存じでしょうか?実はこの3月に試験を受けて何とか合格することが出来ました。

キャリアコンサルタントの業務は、「労働者の職業の選択、職業生活設計、または職業能力の開発および向上に関する相談に応じ、助言および指導を行うことをいう」と定義されています。なんだか堅苦しい表現ですが要するに、将来の職業や生活設計に迷ったり悩んでいる方の手助けをすることがその職務です。人への投資を積極的に行い、日本を良くしていこうとする政府の方針も有って2016年に職業能力開発促進法にて国家資格に昇格しました。

国家資格 キャリアコンサルタント試験 公式ウェブサイト | 国家資格 キャリアコンサルタント試験
(jcda-careerex.org)

前置きが長くなりましたが、私がキャリアコンサルタント資格に挑戦しようと思った動機の一つにはディレクトフォースでの授業支援活動が関係しています。昨今の授業ではキャリアに関するテーマが増えています。そのためには自分のキャリアだけでなく、世間一般のキャリアに関わる知識やスキルを身に着けておくことも良いのではないかと思った次第です。キャリアコンサルタントにおいてはその受験資格として一定のカリキュラムを終了する必要があり、約半年間にわたり専門学校に通いながら勉強を続けました。

その過程で学んだことや感じたことを振り返りながら、エッセイさせて頂きたいと思います。

専門学校では前半の3カ月をリモートで、後半3カ月を通学で受講しました。私が入ったクラスは20名の編成でしたがこれまで経験したことが無いくらいのダイバーシティでした。転職を考えている若い会社員、会社を早期退職したシニア、育児休業中のママさん、お子さんが巣立って新しい仕事に挑戦したいママさん、なんと、元CAさんが3名も居ました。それはそれは多彩なメンバーでした。

ジレンマの上にあぐらをかく

後半の通い授業ではコンサルの実技スキルを身に付ける目的で、生徒同士でのロールプレイングが毎回続けられました。当初私は先生から、ダメ出し!の連続でした。よく「山形さんは仕事脳になっているのでそれをコンサル脳に変えないといけない」と指導されました。仕事脳というのは、相談者の困り事に対して、問題解決を急いだり、こちらから早急に方策を提案したりすることなどを指します。これに対してコンサル脳というのは、相談者の心に寄り添い、時間をかけて傾聴し、共感し(同情ではない)相談者の心に問いかけながら自己探索を促し、その結果として自身の課題や方策を、相談者自身に気付いて頂くことを目指すスタイルを指します。このスタイルへの変革は会社生活が長かった私にとっては至難の業でした。すぐに自分の考えを言いたくなる、沈黙にも耐えられないなど、要するに我慢が出来ないのです。クラスメイトの力も借りながら少しずつコンサル脳が染みついてきた様に思います。授業の最後に先生から「ジレンマの上にあぐらをかく」という教えを受けました。これは会話がとん挫しても、行詰まっても、焦らず、急がず、凄然と相談者と向き合いなさい、という教えです。この教えは生活の様々な場面においても役にたつことが有るのではないかと、忘れずに居ようと思っています。実はキャリアコンサルタントが居る夫婦は夫婦仲が良くなる?という逸話を先生が語っていました。

AI

キャリア理論の勉強もとても有意義なものでした。これまでキャリアの理論家がさまざまな理論を提唱していますが、私自身が歩んできたキャリアに当てはめてみると、なるほどそうだったのか!と合点できる理論が沢山ありました。その中でも特に印象深いのが、クランボルツという理論家が提唱した“プランド・ハップンスタンス論(計画された偶然理論)”というものです。人のキャリアの80%は予期せぬ偶然の出来事から形成されており、良いキャリアを獲得するためにはただ待ち受けているだけではだめで、①好奇心、②持続性、③楽観性、④柔軟性、⑤冒険心(リスクテイキング)を持ち続ける必要があるという考え方です。思い返せば昨年ディレクトフォースの門を叩かせて頂いたのも、これらの意識を多少なりとも持てていたからかもしれないと思いました。入会してちょうど1年が経過しましたが、理科実験、授業支援、企業ガバナンス部会などでの活動を通じて本当に素敵な方々と交流させて頂いており有り難い限りです。これからも忘れずに過ごしてあらたな出会いに遭遇できればと願っております。

資格を取得できたとは言え、一人前には程遠い現状です。当面は学んだ事柄を授業支援のコンテンツに有用に活かしたいと思っていますが、これ以外にも何らかのかたちで世の中のお役に立ちたいと願っています。ディレクトフォース会員の中にもキャリアコンサルタント資格をお持ちの方がいらっしゃいます。すでに何人かとは会話もさせて頂きました。資格を活かしながら活動されている方もいらっしゃる様です。ぜひ交流をさせて頂きながら、あらたな活動の種を見出していければと思っております。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

以上

やまがた のりみつ(1434)
(授業支援の会、理科実験グループ、食と農業研究会)
(元・キユーピー)