サイト内検索 powered by Google

一般社団法人 ディレクトフォース

bt_ホーム
タイトルイメージ

 2018/7/15(No273)

「バージョンアップとシニア」

浅野 応孝

私

DFアカデミーから鎌倉市民大学での講演を依頼された。私と同じようなシニアに「インダストリー4.0とソサイエティ5.0の創る社会」という演題で何か心に残る話をしてもらいたいという訳である。

昨今、急変していく社会にシニアはどのように向かい合えばよいのか、改めて考え直す機会かなと思い、受けることにした。

社会が変化することの恩恵は沢山あるが、その多くは気が付かないうちに受け入れてきている。慣れてしまって当たり前のようになった良い変化には、感謝の気持ちは少ないが、進化が故に対応できずに不自由に感ずることにはストレスがたまる。

  • シニアは進化を十分にエンジョイしているのだろうか。
    スマホやパソコン、家電製品など新しい機能、やたらに増えるカードやポイント、何事にもパスワード、電子マネー決済やブロックチェーン、増え続けるアルファベット略語(MaaS,SDGs 等多数)、その他諸々
  • シニアは新機能のトラブルでストレスを感じていないだろうか。
    スマホやPCトラブルに対応できずパニックに、連絡先も電話がつながらずにイライラ。
    新しい家電や自動車、説明書を読んでも理解できない、説明書すらない。
    昨年のサラリーマン川柳入選作「減る記憶 それでも増える パスワード」が身近に思える。
    (クリック⇒拡大)
  • 政府や行政は色々なスローガンで、バラ色の未来図を物語る
    曰く、ソサイエティー5.0とはフィジカル空間を高度に融合させることで、快適な人間中心の社会を作る。
    曰く、コネクテッドインダストリーはデータがつながって、AIにより産業競争力を高め、国民の生活・経済の健全な発展を目指す。
    曰く、保健医療では世界最高水準の健康、医療が享受でき、我が国及び世界の繁栄に貢献する。
    (クリック⇒拡大)

美しい言葉と共に、来るべき社会を目指して政策提言のお題目が並ぶ。

これでどんな社会になるのか理解できるのだろうか、来るべきバラ色の未来とはシニアにとって何だろうか。身近な進化でもPCなどのバージョンアップは有難迷惑であり、シニア自身ももはやバージョンアップが難しいのではないだろうか。

ではシニアは進化にどのように対処すれば良いのだろうか。

社会が進化し、色々便利になっていくことに異論はないし、現在の爆発的な技術革新とグローバル化した競争を考えると、日本にとってもソサイエティー5.0は必然かもしれない。

まだ意欲満々で若さを保てる一部の方は、老化防止のために興味をもって進化を追いかければよいだろう。

しかし、多くのシニアは進化を意識することもなく、自然体で良いところだけ受け入れることだろう。ビットコインなどのような新技術に、敢えて挑戦することも必要ないだろう。

新しい仕組み(医薬や治療法、通信機器、社会システム等)ができても、実績が積み上がりよく理解できるまでは飛びつかないことだろう。

勿論、便利で有益なことはそのエッセンスを先駆者から使えるところだけ有難く教わり、賢く生きることが肝要かと思っている。

大切なことは、今平穏にできてそれなりに満足していることに変化をもたらすようなことは、いらぬお世話と割り切り、静かに見守ることがシニアの心の平和を維持することだと割り切っている。エンドマーク

あさの まさたか ディレクトフォース会員(84)
元三菱化学

一般社団法人 ディレクトフォース 〒105-0004 東京都 港区新橋1丁目16番4りそな新橋ビル7F

e-mail : info@directforce.org | Phone : 03-6693-8020 | (C) 2011 DIRECTFORCE

アクセスマップ