サイト内検索 powered by Google

一般社団法人 ディレクトフォース

タイトルイメージ

2020/04/16(No.315)

「時は来たれり、今こそDFの力を!」

ーー 新型コロナウイルスに負けるな ーー

 

木口 利男

筆者

2020年は人類の歴史上大きなターニングポイントになりそうです。2019年12月中国の武漢で発生した新型コロナウイルスの感染拡大が世界中に広まり、世界経済に大きな影響を及ぼすとともに社会生活の形態も変え、これまでの世界秩序が一変する可能性が出てきています。

こうした難局は企業人として多様な難題に直面してきたDF会員がその経験、ネットワークを活用して社会貢献できる格好のタイミングではないかと思います。私はこれまで2度生命の危機にさらされたことがありますが、その都度運よく生き延びてきました。

最初は19995年3月の地下鉄サリン事件。勤務先の富士銀行虎ノ門公務部まで京葉線、日比谷線を乗り継いて通勤していました。サリンが撒かれたのはいつも乗車する電車の一本後ではありますが、同じ一番前の車両でした。日比谷線は2~3分間隔の運転なので京葉線が少しでも遅れていたら、乗り換え時にトイレに寄っていたらと後で思い返すとぞっとしました。

2度目は銀行退職後、上岡化学工業という会社を経営していた2011年3月11日です。ファンドのエグジットにより会社を売却することになり、売却先の社長と福島県富岡町の自社工場に赴き社員に売却後の体制の説明を行った後、富岡駅から帰京する電車中で地震に遭いました。電車は緊急停止、歩いて最寄りの久ノ浜駅(いわき市)に引き返しました。駅舎に着いたその時に津波が数百メートル先まで迫り、急いで高台の中学校に避難しました。久ノ浜町では30名の方が津波で流され亡くなり。30分ほど前に乗車した富岡駅はその時刻、津波で流されて跡形もなくなっていたそうです。

(クリック拡大)
2011.3.11 避難した久ノ浜中学校の校庭より久ノ浜の市街を撮る

その夜は地元の被災者の人達とともに、中学校の体育館で過ごしました。広い体育館でストーブもなく寒さに震えながらパイプ椅子で一夜を明かす中で、地元の方から支給されたおにぎりの美味しかったことに感激しました。

地元の人たちに感謝すると同時に、眠れない夜に感じたのは、サリン事件に続き幸いにも生き延びられたのは、何か大きな力で自分は生かされたのではないかという感覚でした。お前には社会でまだやるべきことがあるあるので生かしてやるのだという神の声が聞こえたような気がして、いつか何らかの形で社会に貢献しなければならないという漠然とした感覚を持ちました。

会社を売却した時は60歳を迎えており、さてどうしようかと思案していたころ知人からの紹介でエイジスという会社で経営企画室長の職を得ました。何とか会社に貢献したいという思いで1年間勤めた後、グループ内のお荷物だったミステリーショッピング(覆面調査)会社の立て直しを命じられました。会社は創業以来6年連続赤字、資本金の4倍に達する巨額の累積赤字もあり親会社の支援も限界に達していたのです。社員は、3人目の社長が就任したがどうせ大したことはできないだろう、お手並み拝見と冷ややかでした。

(クリック拡大)
2018.11 MSPA‐APカンファレンス(ドバイ)‥‥ 中央赤いターバンの上が私

全く初めての業務分野で暗中模索していたところ、届いた1通の海外同業者からのメールで海外業者との提携の可能性に気付き、MSPA(国際ミステリーショッピング協会)のカンファレンスに日本代表として参加しました。日本から初の参加者として歓迎され各国の有力企業トップと個人的関係を築くことに成功、海外関係売上が伸びたことで歯車が巡回転を始め、国内企業へのトップセールスで売り上げは急増、1年で黒字体質に転換成功。グループのお荷物企業から最も成長率の高い企業に変身することが出来ました。

この体験は自分がこれまでに獲得した経験、人脈、ネットワークの有効性について裏付けを与えてくれました。そこでこれを活用して少しでも社会貢献ができないかと思い、会社を引退して昨年グローカル研究所を立ち上げました。名前の由来は「Think Global, Act Local」という母校矢掛高校の教育理念をいただいたものです。やるべきことは中小企業(特にベンチャー企業)の経営支援(*1)、地方自治体の町おこし(*2)、防災対策(*3)のお手伝いです。

この1年間DFの企業支援チームに加わり支援企業の営業先紹介活動に従事し、観光立国研究会では地方へのインバウンド客誘致のための施策立案に汗をかいてきました。これからも現在の活動を継続していきたいと思っていますが、現在の最大の課題は、新型コロナウイルス感染拡大に対し立ち向かう企業の支援だと思っています。1人では荷の重いこの大きな課題に、豊富な経験とネットワークを持つDFの仲間と一緒に立ち向かっていくことが真に「私がこれまで生かされてきた」意味だと思っています。時は今、新型コロナとの戦いに立ち向かっていこうではありませんか!エンドマーク

きぐち としお ディレクトフォース会員(886)
元富士銀行 

註:*1:DF企業支援アドバイザー *2:DF観光立国研究会メンバー *3:ガーディアン72発起人

一般社団法人 ディレクトフォース 〒105-0004 東京都 港区新橋1丁目16番4りそな新橋ビル7F

e-mail : info@directforce.org | Phone : 03-6693-8020 | (C) 2011 DIRECTFORCE

アクセスマップ